認めてもらいたい 心理 口癖

認めてもらいたい人の口癖は周囲の気を引きたい心理状態となります

スポンサーリンク

人の心理状態を読むのは難しい場合もありますが、口癖によって、発する人の願望などが判明する場合もあります。
認めてもらいたい人は、「でも」という言葉が口癖になっている事があります。
「でも」という言葉は、次に否定的な内容が後続すると予測できる言葉でもあります。
相手が話してきた内容に対して、「一方で」私はこう思うという意見などが配置されます。
自分の意見はこうだから、認めてもらいたい、という心理状態をもっています。
「でも」が口癖になっているのは、例えば複数で会話をしている時などでも、会話の流れが転換する起点になる場合があります。
心理状態にも、認めてもらいたい気持ちがありますが、私の意見の方がより良い内容だよ、と提案している場合があります。
自分という存在を認めてもらいたい場合もありますが、自分の話す意見の方を認めてもらいたい心理状態です。
一緒に会話をしている人たちに対しても、私の意見に賛成してほしいために、口癖になっている可能性があります。
「でも」が口癖になる事で、言い方によっては、その場での対立を呼ぶ場面などもあります。
目上の人との会話、職場などの場面では、「でも」の発言により、逆に目上の人からの意見の余波が強くなるケースなども見られます。

スポンサーリンク

会話の中で、口癖の様に「じゃあさ」という言葉を使用するのは、認めてもらいたい心理状態を示しています。
「じゃあさ」という言葉は、勢いを付ける間合いにもなる意味をもっています。
自分がこれから新しい提案をする時にも、使用する事が多くなる言葉です。
提案を認めてもらいたい心理状態ですが、会話に一呼吸入れる様な言葉でもあります。
会話する相手、あるいは会話に加わっている複数の人からの注目を集めたい心理状態なども読み取れます。
ですので、会話の最中に、提案をするためのアイデアなどを、頭の中で探している様子なども窺える事があります。
認めてもらいたい人の口癖に、「要するに」という言葉を多く使用する場合があります。
「要するに」というのは、話の内容を要約する、まとめとして述べる時に使用する言葉でもあります。
話を要約する事よりも、「要するに」を使う事で、話の流れを自分にもっていきたい心理状態を表しています。
「要するに」と述べた後に、前に述べられた内容をまとめる場合もありますが、最終的には自分の意見で要約されるというケースもあります。
自分を認めてもらいたい人の口癖は、周囲からの注目を集める様な、場面に繋がる事が多くなります。

スポンサーリンク